手足のしびれや痛み、腰痛、肩こりでお困りの全ての方へ

  1. 病気の解説
  2. 7 view

腰椎椎間板ヘルニアの画像その6

電気生理学的検査

電気生理学的検査とは、手足に電極を取り付けて、身体に電気を流して、その電気信号を解析して脊髄、神経、筋肉の動きや働きをcheckする検査のことです。

この検査の重要性は、あまり認識されていません。

でも、絶対的な検査であるMRIなどでも、診断、特にどの神経が悪いのか迷うことがあります。

どの神経が悪いのか、手術をやってみて、症状が治れば予想が的中、症状が治らなければ予想外れ・・・

そんな、一か八かの治療なんて我々医療サイドも提供なんてできません。

そこで活躍するのが電気生理学的検査です。

また、手術が終わって神経症状が徐々に回復してゆくことがありますが、回復に時間がかかった場合、ほんとに神経の圧迫がとれているのかどうか迷うことがあります。

その場合にも、電気生理学的検査はとても使い勝手のよい検査なのです。

いくつかの論文や研究でも、手術前の診断や術後のフォローアップでも電気生理学的検査が有用であることがわかっています。

病気の解説の最近記事

  1. 頚椎症性脊髄症との鑑別疾患

  2. 頚椎症性脊髄症の神経診断学

  3. 頚椎症性脊髄症の症状

  4. 頚椎症性脊髄症の病態生理

  5. 頚椎症性脊髄症の病態生理

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 彦根中央病院

    2022.02.13

PAGE TOP