手足のしびれや痛み、腰痛、肩こりでお困りの全ての方へ

  1. 診療日誌
  2. 8 view

慢性疼痛

手術だけが、痛みの治療ではありません。

患者さんが、納得できる毎日を過ごせるように、様々な手段で痛みに対応することが重要です。

痛みに対する治療には、薬物療法、神経ブロック療法、手術療法、理学療法、心理療法、漢方療法などがあります。

もっとも一般的には、薬物療法が基本となります。

薬物療法は、①鎮痛薬、②鎮痛補助薬、③その他に分類されます。

①鎮痛薬には、NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)、オピオイド(医療用麻薬)、ステロイド性抗炎症薬

②鎮痛補助薬には、抗てんかん薬、抗うつ薬、抗不整脈薬、プロスタグランジン誘導体など

③その他には、漢方などとなります。

薬物療法は、作用の異なるいくつかのお薬を組み合わせて、患者さんに合わせた処方内容を模索します。

効果の程度、副反応などを十分検討して組み合わせます。

この図は、頚部脊柱管狭窄症のために、頚髄に傷がついてしまい、両手に強いしびれと、その”しびれがきれた”ような痛みが残ってしまった患者さんの手術前後の画像です。

左が手術前、右が手術後です。真ん中の灰色の線が、脊髄神経です。

脊髄は灰色一色ですが、図では、脊髄の中に白色の部分が見えます。これが傷です。

一旦傷がついてしまうと、もう治りません。これを慢性疼痛といいます。

そこで、薬物療法の出番となるのです。

薬物療法では、数種のお薬を組み合わせて使います。

これで、痛みの程度を弱くして、患者さんの日常生活を満足のいくものにします。これも、医者の技術です。

手術をうけたのに、痛みが消えないなどの悩みをお持ちの方。医療相談を受け付けます。下のコメント欄に内容を記入してください。時間の許す限り対応します。

診療日誌の最近記事

  1. 4月からの手術を制限します。

  2. 彦根中央病院での第一手術例、大成功!!

  3. 大津市民病院 脳神経外科 一斉退職

  4. 大津市民病院 外科 一斉退職

  5. 彦根中央病院

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 彦根中央病院

    2022.02.13

PAGE TOP